プログラミングスクール「ウェブカツ!!」2ヶ月経過した40代女性ド初心者の学習スピードが遅い理由

f:id:suzuharu1022:20190531010204j:plain

赤ちゃんだったら、2ヶ月でこんなに大きくなるね。

遅いプログラミング学習

あっ!

と言う間に過ぎ去った2ヶ月。

3月末で仕事を辞め(辞めさせられ…)

今日は令和元年5月30日(木)なので、

ウェブカツで、プログラミングの勉強をスタートして

もう2ヶ月経ちました。

今はウェブカツの5つ目のレッスンである

WEBサービス部」に入ったところですが、

遅いか早いかと言うと、

遅いほうではないかと思います。

 

続きを読む

プログラミングスクール「ウェブカツ!!」自分は初心者なのかわからない方への女性未経験者からのアドバイス

未経験者、初心者にも種類がある。

 

WEBプログラミングをマスターしたいと思った方々が、

紆余曲辿りついたのが、「ウェブカツ!!」だと思います。

 

そして、今もまだ入部を悩んでいる方が沢山おられると思うので、

今回は、40代+異業種+女性かつ

プログラミング「未経験の初心者」の私だからこそできる

アドバイスをさせていただければと思います。

 

正直、1ヶ月半やってみて思ったのは、

実際は、「初心者」というのは名ばかりの、

結構できている(わかっている)

もしくは、分かっているような感じを出している方がとても多いように感じます。

 

ですので、「最初」は、本当に初心者の私にとっては、

Twitter上での報告は

(※女性割引適用の方は毎日Twitterでの報告が義務付けられています。)

公開処刑のようで、かなりキツく感じました。

 

何がキツイかというと、

ウェブカツ!!やっても、全然分からないんですよ!

(爆弾発言?!)

そういうと、ウェブカツでプログラミングを勉強したいと思う方たちの

出鼻をクジいてしまうかと思いますので、

これはあくまでも、「最初」の話です。

 

で、結論から言うと、まったくの未経験では、ウェブカツは無理です。

ちょーっとだけでいいので、HTMLとかCSSとかやってみてからの入部を

オススメいたします。

 

では初心者は?

初心者を私は、ざっくり3つのレベルに分けてみます。

1.自学自習自分でちょっとやったことある人

2.自分でコードを書いたことある人

3.一通り作れるけど、全然できていないから初心者と思っている人

 

これは、私の独断と偏見で、

初心者のカテゴリーをさらに分けてみたのですが、

1.(超初心者)レベル

2.(初心者)レベル

3.(初心者じゃない、意識高い人)レベル

という話です。

 

では、ウェブカツ!!ですぐにプログラミングを勉強しても良いのは

どのレベルの方かというと、

実際は、どのレベルの方も大丈夫です(笑)

 

要は、私のような、デザインはやったことある…

デザインというとかっこいいですが、

IllustratorPhotoshopはできるけど、コード書いたこと無い人

または、こんなページにしたいなとかは考えられるけど、

コードを書いたこと無い人。

 

こういう人は、まずプログラミングの「プ」を

まず学んでからウェブカツ!!入部したほうが良いのではないかと思います。

 

世の中には、無料で学べるサイトが沢山ありますので、

未経験者は、まず超初心者になってから、入部することをオススメいたします。

私は今も「pro●●●●」という、褒めて伸ばす?感じの

緩めの基本を学べるサイトで並行して学習しています。

ググれば出てくると思うので、ここでの紹介は割愛します。

 

webukatu.com

 

 

ウェブカツ!!初心者の学習のススメ

 

人それぞれ合う合わない、やり方はあると思いますので、

あくまでも参考ですが、

私は最初、ウェブカツの取り組み方に大きくつまづいて

瞬殺で挫折しそうになりました。

 

・・・自虐的ですが、

受験勉強も、就職戦争も、語学習得も、資格取得も、

なんなら、中学高校の中間期末試験の勉強も、ほぼ何もせず、

ノリと勢いと一夜漬けで生きてきたので、

新しいことを学ぶ方法(やり方)が正直分からないんですよね。

 

で、編み出したのが、今やっているループです。

分からなくて、手が進まないと、PCの前に座らなくなります。

で、ダラダラスマホ見たりしてたら、あっという間に時間が過ぎ

目が痛くなって、寝てしまいます。

 

そこで色々試行錯誤して、ようやく落ち着いたので、

今の取り組み方をご紹介します。

 

こんなループでやっています。

1.ウェブカツ動画をやってみる。(わくわく)

2.わからないところが出てくる。もしくは進めなくなる。(なえる)

3.その言語の無料で学べるサイトで勉強する。(INPUT、できた気になる)

4.ウェブカツの動画で止まったところの前からも一回やる。

  大体理解できるようになっている

  (ちょっとわからんけど、イケるんちゃう?)

1.に戻る…

 

という感じです。

顧問のかずきちさんは、とにかくわからくても進め的なことを

示してくださっているんですが、

物理的に進めなくなるんですよ、これが。

 

わからないことが出てきたら、すぐ調べる。

まぁこれは誰でもやれることだと思います。

ネットにつないでやってるんですから、すぐできます。

 

で、私が最近やっていることで、プログラミングというデジタルなことを

マスターしようとしている身ではありますが、

間違ったり、分からないことを調べて、理解できたときは、

たとえ、ダダのド忘れだったとしても

ノートに書くようにしています。

「Don’t Forget」ノートです。

 

HTMLやCSSjavaScriptなど、言語に分けたノートを作り、

間違ったことの正しい情報を手で書いて

+言葉に発しながら、脳に上書きするんです。

これは結構効果的です。

 

 

 

 

 

ウェブカツはどんなタイプの人が向いているか?

 

ウェブカツは、

スポ根的なイメージで挑戦するプログラミングスクールだと

今は感じています。

 

ウェブカツの学習動画で出てくる内容は、簡単なこともありますが、

基本、「一軍選手はこう書く!」の基礎を示しているので、

家の軒先で、一人で壁当てやら素振りしているような初心者には

最初イメージングにしか見えないんです。

「わーすごい」「自分にはできないけど」みたいな。

 

でもこれが大事で、

他のWebスクールはなんか自分ができているような気になるんですよ。

でもウェブカツやってみると、全然できていない自分に気付かされる。

これが現実のプログラミングの世界かと。

 

しかし、励ましてくれる人はいません。

Twitterで同時期始めた人とか、心優しい先輩部活生さんはいますが)

所詮、一人の戦いなわけですから、

自分で自分のご機嫌を取らないと、嫌になっちゃんですよ。

 

部費払っているから勿体ないという、

負のモチベーションは強制力はありますが、

学習効率は悪いと思います。

 

人間、達成感がないと頑張れないと思うんですが、

みなさんはいかがでしょうか?

 

私は、今年3月末に退職することになって、

急にプログラミングを勉強したいと思って、

あっというまにウェブカツに運良くたどり着き

ろくに調べもせずに、入部手続きをしたのですが、

もし、今入部を検討されている方は、こちらを熟読してください。

読んで腑に落ちる方は、即入部をご検討ください。

 

webukatu.com

 

で、なんだこのプログラミングスクール???

大体かずきちって何者よ。

的に怪訝な気持ちになられた方は、

思う存分かずきちさんのことを知ってください。

Twitterで赤裸々にご自身のキャラクターやプログラミング学習に関する

お考えを語られています。

まぁ、これだけ見ると「こわ!」とか「やば!」って思っちゃうかもですが、

実際、動画学習の中で、講師としてご説明されていますが、

動画の中では、とても優しくて親切で、わかりやすい説明です。

(こちらの未熟さで分からないと思うことはありますが、

 自学自習なしに、プログラミングのみならず、

 何かを体得することはできないと悟りました。)

 

twitter.com

 

 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

というわけで、毎月2回の報告的ブログは以上で、

結局まだ私にはプログラミングの「プ」の字も語れないレベルです。

ですが、投げ出さずに毎日少しずつですが、やっています。

 

ウェブカツの学習動画の中には、顧問かずきちさんのメッセージ的

励ましをいただける箇所が随所にあります。

そういったことも、きっちりプログラムされていますので

勉強嫌い、脳が朽ちてきている40代超初心者でも、

なんとか、コードが少し書けるようになってきました。

 

今入部を悩んでいる、同世代や、女性の方、初心者の方の

ご参考に、少しでもなれば幸いです。

 

40代からフロントエンジニアを目指す!スズハルでした。

ブログ日記化しようと思うことについて

なぜ、ウェブカツの顧問が、女性割引部員にブログとTwitterでの進捗報告を義務づけているか、はたと気づいた。

SEO対策&自分自身の進捗管理だと思っていたが、+モチベーションキープのためのルールでは???

 

なぜ急にそう思ったかというと、

かれこれ1ヶ月少しプログラミングの学習を進めているが、日々、心理状況や周囲の状況が変わり(当たり前だが)ともすると、他の忙しいことに注力して、プログラミング学習の時間がおろそかになる。

 

でも学びたい、やりたい気持ちはある。

特に気分がノッている時や、逆に自分で自分を責めて強迫観念に駆られているときは、両極端だが、学習に割く時間は増える。

 

女性は、男性と違って、脳がマルチタスク向きだと聞いたことがある。

これは裏を返すと、いろんなことを同時にできるという良い面もあるが、一つのことに集中する脳の機能が、男性とは違うということでもあり、結局毎日、自分で目標設定と進捗管理を行わねば、フロントエンジニアにはなれないよってことなんだよね。

 

まぁ女性、男性というジェンダーは関係ないかもしれないが、少なくても自分自身は今失業中でもあり、眼の前の生計を立てていくという大事なミッションもあり、ウェブカツ(プログラミング)に集中したいと思っても、そうはいかない事情もある。

 

Twitterで同志のみなさんの様子を拝見すると、女性は出産や子育て中の方も多く、私と理由は違えと、みなさん時間確保に苦労しているのがよくわかる。

 

昔、私は小学生から大学生くらいまで、「嫌なこと日記」というものを書いていた。

嫌なことがあったり、悩んでいるときに、嫌な感情を文章として吐き出し、一体悩んでいる理由は何かということを客観的に整理し、そして、どうすれば今の状況を打破できるのかという具体案を出していた。

「だから頑張ろう」と「こうすればうまくいくはずだ」ということを、日記という形で自問自答していたのだ。

今思えば、まるで仕事のフローと同じ。

今思えば、うまく行ったことの分析もしたほうがなお良い。 

 

プログラミング学習まだ序盤だが、現時点で私が感じていることは、最低5つの言語について習得する必要があり、プラス、サーバーや、営業、マーケティングなどなど、とにかく習得するべきことが多い。

 

ウェブカツ(かずきちさん)のおかげで、やるべきことは見える化してもらえているのだが、日々PCに向かっていても、やってもやっても進んでいない自分がもどかしく、投げ出しそうになる。

でも諦めない。

なぜか?

ウェブカツには鬼十則があり、3ヶ月は諦めるな、分からなくても進めろ、などありがたい励ましの言葉を、ログインするたびに拝見できるのだが、それは励ましにすぎない。やらなくても自己責任だ。

 

そもそも、なぜプログラミングを勉強しているのか?動機は単純。

稼げる(お金をもらえる)、新しい技術を身に着けたいからだ。

お安くしていただいているが、授業料も毎月払っているのだ。

やらないわけにはいかない。

しかし、モチベーションが続かない。

なぜなら、ひとりぼっちだから(笑)

 

Twitter上の仲間や先輩たちが励ましてくれて、モチベーションが上がるときもあるが、この戦いは基本自分との戦いなので、自分で自分を引っ張ったり、持ち上げていく必要があると、なぜか今日強く感じた。

 

なので、今日から、履歴を残す意味でも、悩み(自分の課題)を日々改善していくためにも、ブログを日記化することにします。

 

 

以上、自己満足な決意表明でした。

精神的なことだけでなく、技術的なことも、書いていければと思います。

 

 

プログラミングスクール「ウェブカツ!!」女性割引、初心者が開始後、約1か月を過ぎて…。

 

ウェブカツの公式ルール

 

今日は平成最期の日。明日から令和。

テレビは天皇陛下の最後のお言葉のニュースでもちきりだが、

私は相変わらずの、一人忙しい状態だ。

 

忙しい理由のひとつは、そう、今日は「女性割」という

ウェブカツ!!のありがたい制度のおかげで、

男性よりも安い値段で部活をさせていただいているが、

お安く教育を受けるためにはいくつかやらねばならない決まりがある。

 

その一つが、今まさに取り組んでいる

「月2回のブログでの報告」である。

 

前回の報告でも紹介したが、

ウェブカツ!!には女性だけが受けられる割引制度があり、

一般男性が月額32,400円のところ、

月額19,800円でプログラミングを学ぶことができる。

女性割を受けるための、関門を突破すると、

めでたく部活を始めることができるのだが、

女性割引の条件の中に、毎月15日と月末までに2回、

ブログで報告をしなければならないのだ。

 

webukatu.com

 

 実際に初めて見ると、女性に限ったことではないが、ウェブカツ!!にはいくつもルールがあり、最初は戸惑うことも多かった。

 

例えば、「Twitterで毎日何時間学習して、トータル何時間学習したのか?」ということを報告しなければならないのだが、これはいわゆる日報であり、仕事をしている人にとっては当たり前だが、前職で日報を何かを書くと、朝5時とか6時に上司からブラックメール(ありがたいご指導や、新しい業務の指示)が来ていた辛い日々を彷彿とさせる。

 

しかし、ウェブカツでは、学生さんや主婦の方も多く学んでいるので、こういった社会のルールを、いまどきのSNSで行うことは、ハードルが下がっているし、他の似たようなウェブカツで学んでいる人たちの生の声を見ることができるので、意外と刺激になったり、励みになったりしている。

 

他にもルールはいくつかあるが、おいおいご紹介していこうと思う。

とにかく今日は、平成最後に、2回目のブログ報告をするという大義のある日であり、きょうはあと4時間と少ししかないので、私は一人焦っているのである。

 

 

ウェブカツでプログラミングを学ぶ前にしておけば良かったと思うこと。

 

自分自身、WEBのプログラミングについて知識がなさ過ぎたということに尽きる。

ウェブカツの学習は基本、動画を見て、理解して、時々確認テストがあるという流れなのだが、動画をすべて理解しようと思うと、まったく進まないという心が折れる状態にすぐに陥る。

 

かくいう私は、Word、Excelは困らない程度には使える、IllustratorPhotoshopもちょっと使えるという、ザ、事務系に、ちょっとチラシやDMが作れるけど、プログラミングについてはドドドドドドド「ド素人」だったので、逆に何も知らなくても、恐れることなく勢いで入部することができ、ウェブカツをやりはじめた3日くらいは楽しかった。

 

しかし、実際は楽して、お金を稼ぐ技術を身に着けられるはずはなく、入部からもうじき1か月になろうとしているが、ウェブカツは「HTML・CSS部入門」と「JavascriptjQuery部 入門」を終えたところで、一旦「自習ループ期間」に突入している。

 

というのは、動画をどんどん進めることはできるのだが、結局、理解できていないから、習ったことを、形にできない=プログラミングできないので、自分でどこがわかっていて、どこがわからないのか?を自己分析しながら、その足りないところを補う勉強や練習をしなければならないのである。

 

ウェブカツの学習内容は、たしかまだ入部していない方も見れたはずなので、入部を検討している人はすでに見ていると思うが、今一度、この一覧をしっかりと頭に入れてほしいと思う。

 

webukatu.com

 

ウェブカツ主宰者のかずきちさんは、自分自身が試行錯誤して自学自習で学んだことや実際にプログラマとして活動する中で、これだけは必要だと思うことを抜粋してカリキュラムにしてくれているということなのだが、みなさんなめてはいけませんよ。

※なめてたのは、私だけかもしれない。

入門だけでも、かなりのボリュームなんです。

動画は短めに作ってくれているので、ぼーっとしているとあっという間に終わります。

しかしその中身は、「ド素人」には「なんすか?これ日本語ですか?」というくらい盛り沢山のプログラミングの基礎の内容が入っています。

 

かずきちさんは、部員向けの「鬼十則(校則、教訓みたいのもの)」の中で、

 

とりあえず進める

最初から全てを理解しようと思うな。あやふやなまま先に進んでもいい。点と点でしかない知識が、最後に線で繋がる時が来る。

 

 といってくださっているのだが、私の場合、あやふやにもほどがあると自分で感じて現在は、自学自習モードに入っているところなのです。

 

なので、私にようなまったくのド素人の方は、ウェブカツ以外にも無料で勉強できるサイトがあるので、そんなのでイメージくらいは掴んでおいた方が良いかもしれません。

 

良いかもしれない…というのは、

これもかずきちさんが良くTwitterなどで言っておられることなのだが、

無料のwebプログラミングのスクールってやったつもり、できてるつもりにさせてくれて、そこから私にもできそう、入会しようかなっていう商法なんですよね。

 

私の場合は、ウェブカツで最初に「プログラミングなめんなよ!ついてこれない奴は、プログラミングなんて一生できるようにならんわ!」っていう現実を叩きつけられているので、「あーこのハードルを越えないと、プログラミングは習得できないのね」と覚悟を決めさせてもらえた感じがするので、まぁ現実を知った方が良いかもしれないとも思うわけです。

 

例えば、車の教習所で、一般道は走れるけれど、高速道路は走れない。だって高速道路乗ったことないもん、っていう人がいるとする。

それはそうだと思う。

だけど、実際に走ってる様子を全く見たことない人なんて、高速道路がない地域の人はいるかもしれないけれど、見たことある人ならイメージが出来ているから、そこに向かって教習を進めていくことができるのではないかと思う。

 

これは人が目的を達成するための目標設定の仕方の違いにも似ている。

昔何かの本で読んだが、当時、野球界に「イチロー」と「松井」という素晴らしい大リーガーがいるけれども、この二人は目標設定の仕方が全く違っていて、イチロー選手は、最初(子供の頃)に「大リーグで活躍する」ことを目標にしていて松井選手は、「前にある目標を一つ一つ達成していき、その先に大リーグがあった」という違いがあり、ほとんどの人は松井選手のような目標の立て方をするらしい。

 

プログラミングの世界に当てはめるなら、かずきちさんが1000万円稼ぐプログラマで、かずきちさんをイメージして目標をたてないと、結局小遣いも稼げない自称プログラマになるよ。っていうことかなと思う。

 

話が横にそれてしまったが、ウェブカツを始める前にしておいた方が良かったなと思うことは、WEBプログラムって実際、何ができる人なの?ってことの知識を入れておくべきだったということ。

 

また実際に学習を始めると、すぐにかずきちさんが教えてくれるんだけど、

「フロントエンジニア」っていう職種について、理解しておくべきかと思う。

 

私はプログラム言語を書けて、オーダー通りにコードが書けるコーダーさんになれれば、稼げるようになるのかと思っていたけれど、ウェブカツで教えてくれるのは、コーダーになりたい人へのための内容ではなく、「フロントエンジニア」になるために必要なことを教えてくれる場所なのです。

 

このブログを書くために、再度ウェブカツのサイトを見直していると、

あーそういうことかと腑に落ちる言葉がたくさん出てきます。

俗に言うランディングページというページですが、ここにウェブカツのすべてが書かれています。

 

webukatu.com

 

見え方もさることながら、この人の言うことには裏付けるものがあるから、説得力があるんですよね。

 

 

1か月ウェブカツをやってみて、できるようになったこと。

 

まず当たり前のことだけど、WEBサイトってこういう仕組み(言葉)= プログラミング言語でこんなものが入り混じって、表示されているんだ。ということが理解できたこと。

 

HTML、CSSJavascriptjQuery については、何がどう作用しているかという仕組みが分かった。

まだまだ序の口だろうけれど、なにか新しい語学の文法の仕組みが分かったような感じ。

 

車の運転できる人は、仕組みが多少わからなくても運転できる。

WEBはみんな利用しているけれど、プログラミンをする人になるということは、結局、車を運転するだけじゃなくて、作る側の人になるということだからWEBが何の部品でできているのかを理解せずして組み立てることはできないんだよね。

 

今まで、ノリと勢いとしゃべりでなんとか生きてきたけど、理屈のわからないことはやりたくないという関西のおばちゃん お姉さんとしては、この概念を理解するということは、一山超えたという感じがした。

 

ちなみに、動画見ても何がなんだか分からなくなって投げだしそうになった時、Progateやりました。

 

かずきちさん曰く、Progateの学習ではフロントエンジニアにはなれないとのことですが、私のような超初心者が、概念を知るにはいいのではないかと思います。

投げ出すよりは、できることをやる日もあった方が良いと私は思ったので、今も時々やってます。

 

ウェブカツの部員さんたちのツイートをみるとProgateやってから、物足りなくてウェブカツ来たという方がたくさんいましたので、やっぱり初心者は通る道なのかな?と後から気づきました。

 

二つ目に

勉強の仕方が、少しだけ分かった。

新しいプログラムが出てきたら、まず仕組みを理解する。

で、書く。

私は1回ノートに書いて、そのあとWEB上で書く。

何回も書いていると、最初は、あれ?これの後ろ;いるっけ?とか()でとじるの?{}とか、いちいち確認しないとわからんかったけど最近は、勝手に出てくるようになってきた。

で思った。

プログラミングって、語学とか車の運転に似てるなって。

 

余談だけど、2年くらい前に、泳げるようになりたいなと思って元水泳部の後輩に何回か教えてもらって、でもクロールの息継ぎとか、なかなかうまくいかなくて、教えてくれる人は当たり前にできるから、私がどうしてできないのか分からなくて、うまく教えることができなくて、

しょうがないから、とにかくがむしゃらに、こうかな?こうしてみるか?とか我流で泳いでたら、なんとなく息継ぎできるようになったもんね。

 

プログラミングは、一文字でも間違ってたら表示されないから我流はダメだろうけど、とにかく習うより慣れろってことかな?と。

かずきちさんが、とにかくわからなくても進めろというのはこういうことかと。

 

勉強の仕方の話に戻ります。

 

めちゃくちゃ重要なことなんですが、

鬼練 = 鬼練習 についてです。

 

動画では、鬼練について触れていないのですが、書くキャプチャーの要所要所の動画ページの下の方に「鬼練」について記載があります。

 

私は最初、とにかく、動画を進めることにだけ注力していたので何回も出てくる「鬼練」の文字を、見て見ぬふりして、進んでいました。

 

後になって考えると、「鬼錬」は鬼とついてますが、鬼錬はいわば、重要な補足説明をしてくれる補講です。

 

動画で、概念を理解して、さらに鬼錬で補講をしなさいという暗黙のルールなんですよ。

 

 

 

三つ目にできるようになったかなと思うのは、タイピングが著しく早くなってきたこと。今こうしてブログを打つ速さも、以前とは格段に速くなってる(笑)

 

英語が苦手でせっかちだから、プログラム言語を打つときはよく一文字抜けてたりして、それを見つけるのに、めちゃくちゃ時間がかかるけどこうして日本語を打ってみたら、めちゃくちゃタイピングが速くなってることに今気づいた。

 

早く、WEBのプログラミングもこんな感じで、高速でスラスラ打てるようになりたいなーと妄想してしまう。

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++

というわけで、

 入部から1か月経とうというのに、ウェブカツ生には珍しい、のろのろとしている牛のような私の独り言ですが、もし入ろうかどうか悩んでいる方々に少しでもご参考になれば幸いです。

 

早く保存しないと、「令和」になっちまうので、今日は一旦ここで筆をおきたいと思います。

では、またお会いしましょう! ←かずきちさん風(笑) 

 

どうしてプログラミングスクール「ウェブカツ!!」の女性割引で入会しようと思ったか?

3月末 退職まであと1週間を切った!

『どうしてウェブカツ!!にたどり着いたか?』

  2月末に突然、人事部の偉い方のお呼び出しがあり

「あなたとは、4月以降の契約を更新しないことにしました!」

と明るく言われ、会社都合で退職させてくれるとのことだったので

快諾(?)したものの、

いま思えば、この1ヶ月はなにか退職することを、退職後のことを

考えないように過ごしていたような気がする。

 

しかし、あと1週間となったときに神が私に思し召した。

「あんたやっぱりWEB(ブログラミング)の勉強したら?」

 

…退職が決まってから、せっかく時間ができるんだから

またWEBの学校行こうかな?と自宅から通える範囲で

良さそうな通学のWEBデザインスクールを資料を請求していたが、

どれもこれも胡散臭く感じた。

というのも、なぜか皆口をそろえて一度相談に来てください。

あなたにあったプランを作りますよと言われたからだ。

 

曲がりなりにも、専門学校の広報(営業)として

20年以上ブイブイ言わせてきた身からすると

「あー、そういうことね、とにかく来校させて

あの手この手でクロージングすりゃいいやん」戦法ね。

としか思えなかった。

 

さらに私の場合は、数年前にデジハリに入学したものの

結局挫折しているので、スクールに対して苦手意識もできていた。

 ※プログラミングまでたどりつけず、イラレとフォトショで終了。

 

で、やっぱ通学すると、通学するにも、お金も時間もかかるし

良きブログラミングのwebスクールはないかいな?と探した見つけたのが

ウェブカツであります。

 

どのサイトから飛んだか忘れたけれど

まとめサイト的なところから奇跡的に「ウェブカツ!!」を見つけた。

webukatu.com

 

どこに魅力を感じたのか?

マインドセットが大事』。

まずウェブカツ!!の第一印象として「部活」というカテゴライズが

面白いというか、確かにと思った。

社会人だろうと学生だろうと主婦だろうと

フリーターだろうと、

いくらプログラミングの勉強しようと一念発起したとして

毎日、それだけやってりゃいいわけじゃない。

つーかプログラミングの勉強だけできる余裕のある人なら

ウェブカツでなくても良いと思う。

 

さらに、何かを極めようと思ったら

繰り返し繰り返しの練習が必要なわけで

それって部活に近いよねとーとまずそこに共感できた。

 

そしてその感性は誰発信なのかが明確だったところも

信用できたポイントだと思う。

ウェブカツの主催者の「かずきち」さんは顔出ししていて

自分が苦労したことを正直に公開してくれていて

その上、だから、こういうプログラミングスクールをやってるんです!

という主義主張がしごく真っ当で腑に落ちる内容だった。

 

※入部してからより身にしみるのだが、

 この部活には「鬼十則」という校訓がある。

https://webukatu.com/mypage#_=_

webukatu.com

 

一部抜粋すると

1.まずは3ヶ月継続
成功しない人は壁に当たるとすぐ諦める。そして、何かともっともらしい理由をつける。
そして、また新しいものに飛びつき、また諦める。どんなものでも、継続しない限り成功はしない。
2.夢でうなされて初めて「やった」
成功しない人はちょっと努力した程度で「成果が出ない」と諦める。どんなものでも夢にうなされるまでやって初めて「やった」だ。
3.楽しさなど捨てろ
動画を見ながらコードを書くのが大変だと言う人がいる。それなら中古の安いiPadでも買えばいい。時間がないなら、作ればいい。
成功しない人は整った環境から始めようとする。楽しさを求める。しかし、あなたはなんのために学ぶのだろうか?金を稼ぎたいんだろう?整った環境など一生来ない。楽しく学びたいなど甘い考えは今すぐ捨てろ。

 

と、冒頭から早速鬼教官ぶり。

でもこの3つは、本当に自分にとっては

心を動かされた教訓だったと思う。

 

どうしても、サービスを宣伝するときは

甘い言葉(すぐできる!簡単!など)が前に出がちだが

ウェブカツ!!にはそんな甘い言葉はほぼない。

(優しさは随所に溢れています♡)

 

マインドセットをしっかりしないと

何も成し遂げられないということ。

大事な考え方を、40代半ばにして気付かされました。

 

もうひとつの最大の後押し『女性割引』

内容的には、やってみたいな~と思ったが

「でもお高いでしょ?」と部費について調べると

ここでもまた神が私の前に降り立った。

 

なんと!女性割引という制度があったのです。

インコースは「アスリート部員」なのだが、

こちらは部費1ヶ月32,400円、

更に入学金がちょっとキツイ、108,000円。

 

あーどうしよ、なけなしのわずかな貯金はたくか?

でも4月から無職だし、貯金は少しでも残しておきたいしなー

とスクロールすると、「女性割引」というミラクルな制度が!!

 

生まれて始めて、女に生まれて良かったと思いましたよ。

マジで。

webukatu.com

 

ちなみにこのページのトップに出てくる

おじさんの顔写真とキャッチコピーは秀逸です。

そうだ!デスクトップに貼ろう!!!

f:id:suzuharu1022:20190415180918j:plain

ウェブカツ!!部費のところのおじさんの写真が秀逸。

 

というわけで、4月2日に無事入会をご許可いただき、

4月3日から部活を開始いたしましたが、

いかんせん「プログラミング」は、ドシロウトのため、

学習は難航しております。

 

しかし、かずきちさんの教えの通り

途中で投げ出したら負けなので、まずは3ヶ月がんばります。

実際のプログラミングの学習内容については、次回以降、ご報告したいと思います。

 

最後に、

プログラミングって英語も必要、

論理的思考も必要、

数学的な考え方も必要。

錆びついた脳をフル回転させて、目指せフロントエンドエンジニア!!

 

改めまして、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

ウェブカツ!!アスリート部員(女性割)に応募しちゃったぞ。

以前私は、Webの勉強のために

某有名スクールのデジタル○○○○○○に入学しました。

 

もうなにかこの会社を名前だけで

信用しきっていたので、

若いお兄ちゃんの説明を聞いて、

すぐにお金を払って入学しました。

 

…しかし

その当時の私は毎日月~土まで

9時~20時くらい勤務しており、

仕事が終わってから

神戸市から大阪市内まで移動し

駅からも結構あるので

かれこれ1時間以上かけて通うのはキツかった。

 

悪口になるので、それ以外の内容を書くのは

控えますが、とにかくライフサイクルに

あの学校の教育内容が合わず、

はっきりいって挫折しました。

 

でも一番の決め手になったのは、

講師に質問したら、

「説明動画見たら分かるでしょ?」と

ムゲにされたこと。

お前はなんのためにそこに座ってんだよ!

と腹ただしい気持ちを抑えましたが、

結局その後足が遠のいてしまいました。

 

きっとあの学校のオーナーは

そんなアホアルバイト講師の対応なんて

知らないんだろうなーと

私とオーナーを不憫に感じました。

 

そして、いま、仕事やめるし

時間が少し自由になるし、

今度こそWEBの勉強すっぞ!!!

とまたまた近場のスクールを探しましたが、

なーんかどれもこれも胡散臭い。

「あなただけのカリキュラムを作りますから一回来てください」

というスクールが2件。

コースがバラバラとたくさんあって

結局組み合わせると、50万以上かかっちゃうとこが1件。

こっちもスクールじゃないけど、

専門学校で働いてたから

なんとなく分かるんですよね(汗)

そのやり口が。

 

直接教えてもらえるメリットはあると思うけど

結局、前回みたいにカス講師に当たったら即死だし

通学したら、その分時間と交通費もかかるし…

ということで、オンライスクールを探しました。

 

するとこれまた、魅力的なスクールが盛り沢山(汗)

でもなーんかしっくりこないんだよなーと

何日もネットサーフィン(ふるっ!)していたところ

これええんちゃう?と響いたのが

 

ウェブカツ!!

 

まず代表の方のストレートな切り口がいい。

HPのセンスがいい。

内容は仮入部だからまだ全部は見れないけど

(見ても理解できないかもだけど)

学びたいことはキチンと揃っている感じ。

 

特にええなぁ~と思ったのが女性割があるところ。

https://webukatu.com/plan/list

 

私4月から無職なんです(T_T)

ぼったくりスクールはもう嫌なんです。

 

ということで運命を感じたので、

一日がかりでご指定の動画撮影や

Twitterの新アカ設定、

そしてこのはてなブログの新設を行い、

いざ!申し込みメール送信!!!!

 

あー神様お願いです。

私にチャンスを下さい。

 

最近大好きなレキシのライブチケットの当選の勝率は

2勝1敗。

1個はずれちゃったんだよね、大阪2日目が。

 

まぁこちらのウェブカツさんは

抽選ではないでしょうが、

なにか気に触ったら入部できないかもしれない。

 

こんなこと書いてたら余計入部できないかもしれない。

 

1週間から10日で結果が来るらしいので、

緊張しながら結果をお待ちしたいと思います。

 

ご担当者様。

一生懸命勉強します。

ルールを守ります。

ちゃんとTwitter投稿します。

ブログ書きます。

 お願いです!合格させてください

 

宜しくお願いいたします♡