ウェブカツ女性割引受講中46歳プログラミング初心者、6ヶ月経過!!

ウェブカツ女性割引で受講する46歳suzuharuです。あっという間に15日経過してしましました。タイトルを書いてて驚いたのが、ウェブカツでプログラミング学習をはじめて、もう半年も経ってしまったということです。半年毎日コツコツやってれば、もう少し理解できていただろうに…と書く前から反省なんですが、毎回このブログは反省しかありません。

それでは、今回も記録&叱咤激励ブログ開始したいと思います。

 

偶然このページに辿り着いて、「ウェブカツ」って何と思われた方は、こちらのウェブカツのHPをご覧ください。

初心者向けオンラインプログラミング学習 | 【入門】初心者向けプログラミング学習スクール「ウェブカツ!!」

 

f:id:suzuharu1022:20190930194430j:plain

 

ウェブカツプログラミング学習:進捗報告①PHPオブジェクト指向

今回のクールもとにかく進めることを前提に、とりかかっていた「PHPオブジェクト指向部」すべて見終えました。こちらの単元は、ロールプレイングゲームPHPで書いていきながら、オブジェクト指向を理解するという目的だと感じました。

WEBサービス部のくらいから、強く感じていたのですが、素人目線だと、「これ一つでも誰かが定義(ルール)を変えたら、今まで書いていたプログラミングを全部書き換える必要が出てくるのでは?」「じゃどうやって?」「そんなはずないか?」という疑問があったのですが、オブジェクト指向部を受講して、少し解消されました。こういうメソッドがルールとしてあるから混乱しないのね♪

とはいえ、ふわっと理解しただけです。。。

ウェブカツプログラミング学習:進捗報告②WordPress

次に数日前からWordPress部の視聴を始めました。WordPressは早く受講したいと思っていた単元なので、まだ少ししか進んていませんが興味深いです。前職で使用していたHPのサイトもWordPressで管理していましたし、やりかけの個人ブログもWordPressなので、これは絶対に習得したい単元です。

で、す、が。。。WordPressPHPで書かれているんです(笑)

ははぁなるほどですよ。だからPHPの学習がWordPress部の前にがっつりあったわけですね。

 

閑話休題)個人的な転職活動動向の記録

転職活動はハロワで1件前職関係の会社に応募し、1次面接通り、2次面接をさせてもらえることになったけど、体調が悪くなり辞退。頭皮の神経痛と激しい胃痛が起きたけど、辞退したら治ったのでよっぽどその会社に行きたくなかったようなので、仕方ないとしました。

転職サイトに数件応募するも、エージェントからは「社内で審議しましたがご紹介できません」or「無視」しかないため、転職サイトは46歳のおばさんには役に立たないのかと疑心暗鬼中。条件を下げればあるいはとは思うけど、チャンスもくれないのは腹が立つ。

 失業給付金だけでは毎月赤字のため、アルバイトを開始。土日だけのバイトで、昨日はじめて働いてみたけど、お金を稼ぐって大変だと、今更ながら身に染みました。早く定職に尽きたいと半年休職して思う今日このごろです。

(余談)閑話休題とは、横道にそれていた話をもとに戻すときに使うそうで、ほとんどの人が逆の、ちょっと横道にそれる話をするときに使用しているそうです。私もその意味で使ってしまいました。

ウェブカツプログラミング学習:やるべきことの見直し

さて本当の閑話休題、6ヶ月もウェブカツやってるのに、プログラミングのプくらいしか進んでいない私はどうすりゃいいの?という気持ちになります。

幸い、私が今こうして、定期報告ブログを書いているので、ウェブカツ女性割引受講中の他の方のブログが本当に参考になるわけで、少し拝見させていただくと…

順調な進み方(しっかりやっておられる方)は、参考にはなりません。羨望しかありませんorz

苦戦している方の様子を拝見すると、みなさん1周目はわからないなりに進め、2周目、3周目で理解を深めておられるようです。

戻るのは無限ループ的な感じで、精神的にきついですが、もはや選択肢はありません。私も10月1日(明日)から

PHP・MySQL部に戻ります!!

理解して、自分でプログラミングできない状態を目指して、もう一度初心に返って取り組みたいと思います。

ウェブカツプログラミング学習:習慣にしないとダメ

6ヶ月経過しても、しっかりやっていたのは最初の2ヶ月位で、後半になればなるほど、時間数が減っています。理由は色々付けられるけれども、一番の原因は分からなくなって逃げているのが原因です。

オンラインのプログラミングスクールでの学習は、分からなくても気持ちを切り替えて毎日向かい合えるかどうかが最大の課題だと感じます。

…今日、他の女性割引の方のブログを拝見していたら、女性割引部員さんの部費が、私が入会したときよりも大幅に値上げされていることに気づきました。

それは、これだけの価値があることをやらせてもらっていたんだという気づきになりました。

 

まとめ

理解できていないのに、ざっと進めてしまった後悔はありますが、WordPress部最初まで視聴して、ウェブカツの概要がようやく見えてきた気がします。やはり大きな山場は「WEBサービス部」です。ここを柱に残りの中級&上級や営業部やマーケティング部他の幹的部分が理解&プラスアルファのプロとしての技術が身に着けられるかが、ウェブカツの価値の半分だと思いました。

授業料がいくらであっても、ウェブカツの価値を身にできていない以上、まだまだ諦めずに継続したいと思います。

 

 

ウェブカツ!!プログラミング初心者46歳女性割引、5ヶ月半。就職活動との両立。

こんばんは、ウェブカツでプログラミング学習を始めて、はや5ヶ月半のsuzuharuです。失業してから5ヶ月半経ったということで、そろそろ転職活動をしなければならないとお尻に火が着き、この2週間は正直なところ転職活動に時間が取られてしましました。転職活動ってみなさんそれぞれだと思いますが、私は46歳にもなりますが、実は今までずっと知人の紹介などで転職したきたので、今回の転職活動が初体験で、色んなことに苦労しています。

言い訳にしかなりませんが、転職活動に気を取られすぎて、今日はまだ9月14日だと思っていたので、このブログは締め切り過ぎてます。ウェブカツのルールを守れていないので、もしかしたら強制退部になるかもです。

深く反省しております、本当に申し訳ございません。

f:id:suzuharu1022:20190916011444j:plain

もはや暦すら分からないボンクラに成り果てており、失業期間が長いと良くないと言われるのはこういうことかと実感しています。

強制退部にならないことを祈りつつ、本日分のブログを書かせていただきます。

 

プログラミングでしたかったけど、今のレベルで転職できるか?

4月からウェブカツに入部し始めたプログラミング学習ですが、実際どのレベルまで達しているかというと、正直なところ、HTMLとCSS、JS少し、phpの簡単なところしか理解出来ていないと思いますので、本当に亀の歩みで進んでます。

亀の歩みなのは、自分の責任ですが、世間で言われるように、40代50代から全くの初心者がプログラミング学習を進めるのは、やはり難しいことなのかな?と思います。

ですので、「いつかプログラミング勉強したい!」と思っている全年齢の方々は、1秒でも早く、プログラミング学習を始めてください!!!!

私が今のレベルで、プログラマとして就職できるかと言うと、200%無理です。

 

プログラミングの求人情報について

ウェブカツに興味を持っている方や、プログラマになって稼いでやりたいと思っている方は、実際に転職サイトなどをご覧になっていますか?

実際にハローワークを含め、巷に溢れているプログラマの求人情報を見ると、給与の幅が広い会社が多くあります。月収が25万円から50万円とか60万円とかの会社がザラにあります。

月収50万円以上もらえたら、ありがたいですよねー。

ですが、ここにひとつハードルがあります。

「経験者」「実務経験1年以上」・・・・。

そりゃそうですwww

ウェブカツのTwitterを拝見すると、3-4ヶ月くらいの学習で、「未経験ですが内定もらいましたー」という投稿をよく拝見します。

ですが、その方たちがいくら位の条件で就職されているかは分かりません。

勝手な想像ですが、20代の方だったら25万~30万円の会社に就職して、そこで修行を積むという選択ができるので、就職はしやすいのかなと感じます。

ウェブカツで基本的な技術を身に着けて、就職して、数ヶ月で100万円の案件を任されるようになっているツワモノもおられるようです。

 

私は事情があって、贅沢ですが、なんとか次の仕事も、最初から最低月収40万円は確保したいと思っています。※借金地獄とかではありません。

 

実際どんな活動をすることにしたか?

なので、転職活動を始めて現実を見たので、前職の経験を活かす転職活動をすることにしました。

ウェブカツの方針とはずれているのかもしれないのですが、プログラミング業界に転職するには、年齢というハンデと希望する給料と現在のスキルに差がありすぎるので、何卒ご理解いただいて、ウェブカツを続けさせていただければ思っています。

 

私は前職で教育関係の広報の仕事をしていました。広報という業務には、もちろんWEBサイトの管理運営がありますし、顧客管理を行うシステムでは、いかに効率よく使えるシステムにするのかという点で、現在の学習は、とても有益です。

自分がシステムを作れる側になれば、もしくはシステム開発を作れる知識をもって開発に携わることができれば、次の教育関連の学校様にも必ずメリットがあると思っている訳です。

 

教育とプログラミングの今ニーズのある職種

勘の良い方はすでにお気づきかと思いますが、プログラミング学習の波は、大人だけでなく、今小学生に来ています。2020年に小学校でプログラミング学習が必修化するため、世の中の学習塾が堰を切ったように、塾のコンテンツにプログラミング学習を追加していますよね。

CMを見ていたら、有名なトライさんも始めてました。近所にも新しいプログラミングの塾ができました。

そういった関係であれば、前職の経験とプログラミングに関係する仕事が両立できるかな?と考え、現在はプログラミングの学習塾関係の会社にもエントリーしています。

まだエントリーし始めたところなので、実際に内定がもらえてるかどうかは未知数ですが、せっかくウェブカツに出会えて、プログラミング学習を始めることができたので、ゆっくりではあっても、働きながらウェブカツを続けて、いずれ卒業して、いずれはプログラマとして、否、フロントエンジニアとして働けたらと思います。

 

会社を辞めて、ウェブカツするかどうかは人それぞれ

私は、退職することが決まってから、ウェブカツと出会ってプログラミング学習を始めましたが、ここに来て学習を邪魔するのは、「転職活動」=「給料稼がないと死ぬ」という現実的な問題です。

まだ僅かな貯金があるので、焦らずに転職活動しようと思いますが、実際腹の中では毎日ドキドキが止まりません。

このまま失業期間が続くようなら、アルバイトもしなければなりません。

この転職活動&アルバイト探し活動をしながら、毎日PCの前に向かって学習するといのは結構大変なことだと、やってみて気づきました。

経済的にゆとりがある方は、仕事を辞めて取り組んだ方が良いでしょうが、私はミスりました。先に転職活動をしたほうが良かったかなと思います。

これについては、置かれている立場がそれぞれなので、一個人の意見です。

 

まとめ

入部すると毎日嫌でも見れるウェブカツの顧問が提唱する鬼十則のなかに、継続することが大事だと繰り返し書かれています。分かっているのにできない、やらないのは、仕事では許されません。今日のブログは書いていて、結局、転職活動という理由を言い訳にしているだけだと反省しています。

そして締め切りを守ることができなかったことも重くのしかかり、胃が痛くてねじれそうです。お暇はこれくらいにして、今日からはしっかりと、転職活動とウェブカツを両立していきます。このたびは、本当に申し訳ございませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

ウェブカツ!!プログラミング初心者46歳女性割引、5ヶ月経過してしまった。

f:id:suzuharu1022:20190831230821j:plain
こんばんは。ウェブカツを45歳から初めて、とうとう5ヶ月もたってしまったスズハルです。今月は就職活動(現在無職、失業保険受給中)に気&時間を取られすぎてしまい、プログラミング学習は過去最高に芳しくありませんでした。

そこで、今回も学習方法については人様にご紹介できることがないので、プログラミング学習をやってみようと感じたときに探した気持ちに戻って、他のスクールについてご紹介&比較してみようと思います。

 

プログラミングスクールで有名なところはどこ?

f:id:suzuharu1022:20190831213926p:plain

まずはベタなところで、Googleでプログラミングスクールを検索してみます。

最初に出てくるのはGoogleの広告を利用されているスクールさんですね。私の検索傾向で出ているとは思いますが、最初に出てきたのは、オンラインスクールの「techacademy」さんですね。クリックしてみました。

f:id:suzuharu1022:20190831214523p:plain

あれ?前見たときこんなだったかな?と思いましたが、もう忘れました。

こちらのスクールさんはメアドかSNSの個人情報を提供しないと、何も情報を出しれくれないようですね。思い出しましたが、確か、登録すると各コースの概要や利用者の声が見れるはずです。で、そのあと3日くらいメール攻撃が始まります。

確かに、興味を持ってくれた方には早く畳み込んだ方が契約率は上がるでしょうが、ちょっとキャッチに近い印象を持ってしまった記憶が蘇ってきました。私はあまり好きではないですね。このやり口は。専門学校で学生募集をしていた経験がありますが、これは一過性のお客は獲得できると思いますが、だまし討ち感があって個人的に好きではないです。

 

2つ目、3つ目に出てくるサイトはランキングサイトを装った広告サイト

2つ目に出てきたランキングサイトは、「Code Hack」という希望の条件を入力するとあなたに合ったプログラミングスクールが検索できるという一見便利なサイトですが、実際は誰がなんの目的で作っているのか?アフェリエイトかな?

私が「社会人、転職、webサイト作成、オンライン」といった条件で検索すると、1位のおすすめのプログラミングスクールは「Samurai Engineer」というマンツーマンでレッスンができるオンラインスクールですね。侍エンジニア塾という名前が出てきます。この名称はプログラミングスクール界隈でよく聞きます。というか検索でよく引っかかってきますよね。

印象としては、「学費高い、サイトが綺麗すぎてリアリティがない」です。自分が仕事でサイトを作るときに意識していたのは、多少美しくなくても、学生のリアルの写真を使って臨場感を出すことだったので、このサイトは綺麗すぎて、違和感を感じます。

2位は「CodeCamp」3位は「DMM WEBCAMP」でした。このサイトアフィリエイトを専門に作成している会社さんが独自調査で作っているようで、おすすめの根拠も紹介されているので、なかなか用意周到です。制作会社さんを辿って調べてみると東京都代々木に本社があるIT系の広告代理店のようでした。※会社名は控えます。

 

3つ目に出てきたサイトもランキング形式の現職エンジニアのブログ風広告サイト

こちらでもランキング形式で紹介されています。結果はこんな感じです。

CodeCamp

TechAcademy

侍エンジニア塾

同じようなスクールしか出てきませんね。私は天の邪鬼な性格なので、王道が嫌いです。車はトヨタは乗らない、巨人は好きじゃないみたいな感じで、業界で一番っぽいところが好きじゃないんですよね。なので、こんなに頻繁に広告が出てくる会社さんはそれだけで、除外リストに入ってしまいます(笑)

Googleの広告以外の検索結果も同じようなスクールや、紹介サイトが続いたので、この検索方法では似たような情報しかでないと判断し、一旦終了。

 

ウェブカツを意識してプログラミングスクールを検索してみよう!

私達は、ウェブカツの女性割引会員として、正直な気持ちをブログで毎月2回こうして発信しているのですが、その効果はいかがでしょうか?

今度は「プログラミング スクール 女性 初心者」で検索してみます。

 

むむむ、1ページ目には出てきません。が、2ページ目の合計18件目から出てきましたよ「女性アスリート部員」さんのブログが!!ようやくほっとしました。その後もちらほらと女性部員さんたちのブログが出てきます。

私は意志が弱く、失業中なので、バイト探したり、内職したり、履歴書書いたりしているため、亀以下の歩みで学習中ですが、ウェブカツで学習中の女性たちには、すごい見習いたい方たちがいます。その声を毎月2回共有してもらえることは、とても励みになっていますし、これは生の声です。

 ↑ 前回のブログで、私が勇気を頂いている女性部員さんたちをご紹介しています。

  気になる方はこちらもご参考にされてください。 

 

私達は女性割引をで安く受講できるので、その恩恵を受けるためのルールとしてこういったブログを書いていますが、アフィリエイトではないので、個人の利益にために書いていません。ですので、安心してご覧ください。

もしも、もしも!

プログラミングスクールを探している女性が、このブログを御覧になっていたら、面倒なことはせずに、一旦ウェブカツのサイトを御覧ください。

webukatu.com

他のプログラミングスクールとは一線を画するテイスト、価値観ですので、気合の入った見る目のある女性は、違いを分かっていただけるのではないかと思います。

 

まとめ:世の中には広告サイトが多すぎる!本当の情報はどこにあるのか?

初心に戻るつもりで、プログラミングスクールをネットでざっくり検索して探してみましたが、いかに学費の高いところが、広告を出しまくっているかよくわかりました。

私は有料のオンラインスクールは、ウェブカツしか知らないので、他のスクールさんのことはとやかく言うことは出来ませんが、ひとつ言えることがあります。

 

よく見るスクール=広告費高い=学費高い

 

これは間違いありません。

高いものは良いものという考え方もありますが、適正な価格で適正な教育を受けることは私たちそれぞれが選ぶ権利があります。

ウェブカツの学習は決して楽なものではありませんが、納得できる値段で想像以上の教育内容を提供していただいていますので、なんの不満もありません。

あるのは自分への不満だけです(汗)

 

今プログラミングを真剣に学びたいと探している女性がおられましたら、本当に安易に広告がたくさん出ているだけのスクールには手を出さないでください。プログラミング学習を進めていくと、「ググり力」がとても重要になってきます。

プログラミングを学ばなくても、この世界には情報が溢れまくっていますが、WEBやプログラミングでお金を稼げるようになるにしても、正々堂々と学び稼げるようになりたいと思うのは私だけか?と感じた5ヶ月が経過してしまったスズハルでした。

 

ウェブカツ!!女性割引4ヶ月半。プログラミング初心者はどうしたら進めるのか?先人や仲間にヒントを探してみる!

f:id:suzuharu1022:20190814155305j:plain

こんにちは、45歳からウェブカツをスタートし、相当苦戦しているsuzuharuです。すらっと学習が進んだのは1年生までで、4ヶ月以上たっても未だWEBサービス部で混沌とした学習をしております。

 ウェブカツって何?という方は、まずこちらを御覧ください↓

 

 

今回の期間(2018年8月前半)は、正直あまりプログラミング学習ができませんでした。

一つの理由は、「転職活動のための履歴書や職務経歴書に苦戦し、時間を取られすぎてしまった」こと。もう一つの理由(本当の理由)は、「やはりうまく進められないから」だと反省しています。

独学で学習する者の宿命だと思いますし、もしウェブカツでなければ、とっくに挫折していたと思います。が、なんとしてもウェブカツだけは、最後までやり遂げたい気持ちに変わりはないので、今回はそのヒントを探すブログとして書きたいと思います。 

4ヶ月半目のプログラミング進捗状況

この期間の目標は、苦戦してる「WEBサービス部」の視聴を一旦すべて終わらせるでした。そしてなんとか視聴は明日くらいで終わりそうです。

なぜ先に一旦全部見ようと思ったかというと、Lesson9くらいから、内容が理解できなくなり、1Lessonに1週間くらいかかりました。そのおかげで内容を聞いて少し理解できるようにはなったのですが、やっぱりよくわからない→身が入らない→ほとんどやらないという悪循環になってしまったのだと思います。

そこで、WEBサービス部は3巡すると決めました。1年生の学習でも1回で理解はできなかったですし、何回も同じことをして、頭と体に染み付かせることしか、このアホ頭には無理だと確信したからです。

ヒントは先輩や仲間のブログに探す!

では、今からどうやってこの停滞するプログラミング学習(ウェブカツ)継続するのかを考えたところ、他の女性割引でウェブカツを受講されている方のブログにヒントがあるのでは?と考えました。いささか他力本願ではありますが、もうここにしか活路は見いだせない!と感じたので、やってみようと思います。

そもそも女性割引会員ってどれくらいいるの?

ウェブカツの女性割引会員は毎月15日と末にブログで進捗状況を報告するという規則があります。(いままさにこれです)先月末から報告する場所が変わり、掲示板で報告することになったのですが、そこで初めて、こんなにたくさんの人が受講しているのだと知りました。顧問のかずきちさんがおっしゃるには、入れ替わりがあるけど、総勢300人位いるそうです。結構いらっしゃいますね。 

 

 そうだ!まず、Twitterのフォローを増やそう!

実は私、最近ウェブカツ用のTwitterのアカウントでフォローすることをセーブしていました。というのも、Twitterを見始めるとあっという間に時間が過ぎてしまいますし、すごく進んでいる方の書き込みとか読むと自己嫌悪に陥ってしまいます。

またフォローしている方が多ければ多いほど、見るのがキツくなるため、積極的にはフォローしていませんでした。

ですが、自分がフォローしている方が150に対し、フォロワーさんが416…この格差が申し訳ない気持ちでいっぱいです。

※自分のフォローよりもフォロワーさんのほうが多い状況というのは、非常にありがたい&もったいないということ位は知っていますwww

ですので、せっかくなので、羨ましがって事故嫌悪に陥るためではあく、情報収集をさせていただきたく、今から女性会員さんと思われる方々をフォローさせていただきます!

ということで、早速50名の方を新規でフォローさせていただきました。共に頑張りましょう!と言いたいところですが、勉強させて下さい。宜しくお願いします。

 

WEBサービス部のプログラミング学習で私が刺激を受けている女性会員さん

憧れの「うかつさん@ukaprog」

うかつさんは、私と同時期か少し前くらいにウェブカツやプログラミング学習を始められたようなのですが、ものすごい速さで技術を身に着けておられます。元の頭の良さの違いだと思いますが、尊敬してます。

また歯に衣着せない物言いも魅力の一つで、この方はおかしいと感じたことは、運営に関わることでも、しっかり発言されています。理想としてはうかつさんのようにどんどんと進めて、アウトプットもできるようになれたらなぁといつも羨望の目で拝見しています。女性会員さん同士で、新しいWEBサービスを構築しちゃおっか!みたいなことも積極的にされていて、アラサーで育休中とのことですので、お時間も限られているのにすごいです。本当憧れます。

 

 冷静で理論的な説明がお上手な「あゆなちゅ (id:ayunatyu)さん」

あゆなちゅさんも、私と同時期か少しあとくらいにウェブカツを始められたようですが、この方のブログやTwitterは、端的に大切なことがわかりやすく書かれています。
特に私が救われたのは、7月12日の学習3ヶ月半目のブログです。私が進めるのに困っているWEBサービス部との向かい合い方について書かれています。何をポイントに進めると良いかモヤモヤとしていたことが、すっと晴れるような内容でした。
またフローチャートを作成するのがお上手で、あゆなちゅさんのように論理的思考ができるようになるということは、脳内フローチャートが書けるようにならないといけないんだろうなと思います。実際プログラミング学習をはじめて感じることは、プログラミングというのはすべて、条件設定や条件分岐をどうやって効率よく書くか?ということだと思います。私もわからないときこそフローを書いて理解しよう!と刺激を受けました。
 

他にもたくさん参考にさせていただいてる女性部員さんたちがおられます。自分も早く誰かの役に立つブログが書けるようになりたいと思います。

 (おまけ)ウェブカツTwitterで知ったダメな学習法

プログラミング学習についてではないのですが、参考になりましたので、ご紹介させていただきます。

https://r25.jp/article

 休憩のときはスマホじゃなくて、軽い運動が良いそうです。確かに。目が疲れてるのに、更にスマホでは余計に目や頭が疲れていきますもんね。

まとめ

躓けば躓くほど、ウェブカツが女性会員にブログ&Twitter報告を義務付けてくれていてよかったと感じます。最初は書くのが億劫でしたが、今は楽しいと思えます。

しかし、私は今無職なのですが、「早く仕事見つけないといけない」という私と「まだ働きたくない」ダメな私がいます。

今「凪のお暇」というドラマが人気ですが、私はこのお暇いただいた期間(実業給付金受給期間)にプログラミングだけはある程度まで持っていきたいと思っているので、相変わらずですが、とにかく毎日少しでもPCに向かってコードを書きたいと思います。

 

あぁでも…誰か助けて…

ウェブカツ!!プログラミング初心者46歳女性割引、4ヶ月経過も学習状況はイマイチ!?

f:id:suzuharu1022:20190731215651j:plain
こんばんは。ウェブカツでプログラミング学習をスタートし、あっというまに4ヶ月が経過したことに驚きを隠せないSuzuharuです。

今月でとうとう46歳になりましたが、バツイチ独身子供なしの私はどうも頭が大人になりきれておらず、高校生くらいで精神年齢が止まっていると感じます。いやひょっとしたら小学生かも(笑)

結論から申し上げますと、失業中で切羽詰まっているにも関わらず、学習の進捗状況は、亀並、いや亀に怒られるくらいです。今日は、ウェブカツでプログラミング学習を始めた時のパッション!!(激しい情熱)を自分自身が喚起できるようなブログにできたらと思います。

  

は?あんた誰?という方がほとんどかと思いますので、ご興味を持っていただいた方は過去のブログも御覧ください。

ウェブカツ!!プログラミング学習、3ヶ月半〜4ヶ月の進捗状況

えっと、この15日間、きっとほとんど進んでないけど、前回はどんな感じ?と思って調べてみると…

7月16−17日位がこれ↓

 で、昨日の報告がこれ↓

 

ななななななんと、ウェブカツと自習合わせてプログラミング学習は11時間しかやってないやん!!!!自分でも信じられませんが、これには理由がありまして。。。と誰に言い訳しとんねん!としか言いようがないですね。

実際には自習はもう少しやってましたが、自習はやって当たり前、何でも報告してたら、膨大な時間数になるでしょ?的な注意文を見てから、報告時間は少なめ少なめに書くようにしてるので、報告上はこうなっていました。反省。 

f:id:suzuharu1022:20190616025208j:plain

※このブログはアフィリエイトではありません。女性割引受講生が自分の感じたことを自由にブログに書いています。ウェブカツに興味を持った方は気軽にポチッと見てみて下さい。

 

ウェブカツの不思議?!宇宙語がプログラミング言語として頭に入る瞬間がいつの間にか来てた???

宇宙語時代

6月の中旬くらいにウェブカツの1年生的レッスンを終え、現在1ヶ月半ほど「WEBサービス部」というレッスンと戦っていますが、私は正直最初、説明動画を見てもさっぱりわかりませんでした。洗礼を浴びたと言って良いレベルで、心が折れそうになりました。

理解できるの1割くらい、残り9割がワケワカメでした。ユーザー登録画面を作るところから、PHPSQLを操作するコードがふんだんに出てきます。もちろんPHPのなかにはhtmlもあって、一部にはJavaScriptも入っていて、1年生の基礎学習を勢いで進めてしまった私は理解が足りておらず挫折しそうでした。

 

Lesson9無限ループ時代

でもどうしても、この壁を突破したいと意地になり、プリンタを買ってコードを印刷して、動画を見ながら必死で写して、間違っているコード探しをして、コードの役割を書いて調べてしてみたのですが、それでも、Lesson9を動画通りに表示させることができませんでした。

これ凹みますよ。10日くらいこればっかりやっていました。phpSQLの復習もやりました。htmlも少し復習しました。で、説明の意味が分かるけど、ミスコードが見つけられないんですよ。プログラミングの言葉で「無限ループ」という処理が永遠に続くという状態があるのですがまさにコレ。退部するかさせられる恐怖も芽生えました(汗)

 

とにかく進めてみる真剣動画視聴時代(←今:なんか大体分かる!)

で、女性割引で学費を安くしていただいているとは言え、無職やのに約2万円も払ってんのにこの1レッスンにだけ約2万円ってどうなんやろ?と思ったのと、分からなくてもいつかつながるという顧問のアドバイス(これは鬼十則に書いてあったと思う)を思い出し、躓いたけどそこは諦めて、次のLessonに進んでみることにしました。

…するとどうでしょう????

なんと回を増すごとに、顧問であるかずきちさんの説明がするすると頭に入ってくるではないですか!!!!

f:id:suzuharu1022:20190731220735j:plain
ウェブカツ動画の不思議?!努力すれば宇宙語じゃない、本当はわかりやすいよ。

これが「ウェブカツが良い」と呼ばれる理由の一つかなと感じました。

できることをやらせてくれる他のwebスクールとは違い、ウェブカツはできないことをやらされるので、そこを歯を食いしばってなんとか理解できるように自分で試行錯誤していくことで、いつのまにか理解ができるようになっているのです。インプットって自分で調べたことのほうが忘れないと聞いたことがあります。

苦労して調べたりした分、分かる!という感覚が芽生えたのは本当に感動でした!

なんつって偉そうなこと書きましたが、「説明が理解できるだけ」なのと「理解してコードが書ける」のには雲泥の差がありますから、実際私はまたまだこれからです。が、説明が理解できるかできないかは、「もうプログラミング学習を続けられない!」の一歩手前ですから、思い切って進めてみてよかったとつくづく感じています。

 

f:id:suzuharu1022:20190616022652j:plain

心が折れそうになったら、安西先生

 まとめ:諦めなければこの道はどこかにたどり着くはず

 ということで、4ヶ月立ってもまだまだプログラミングのプにもたどり着いていない感じですが、あのワケワカメだったWEBサービス部の説明が理解できるようになってきただけ、少しだけ進歩していると思います。

歳を取ると、過去に失敗したことが記憶に残っていて、うまく行かないらしいです。私は今まで失敗したのは、小学生の塾、ピアノ、水泳、進研ゼミから始まり、大人になってからも習得したくても志半ばに挫折したことがいくつもあります。

しかし、ウェブカツを始めようと思った時に「これから必要な技術はプログラミング」だと思いましたし、今も変わりません。

先日前職で唯一尊敬していた上司に現在プログラミングを学習していることを報告したところ「これから人口がまだまだ減るから、システムとかプログラムが使えるかはとても重要だから良い決断したね」「住む場所とかも関係なくなるだろうけど、どれだけ生産性を高められるかだよ」と言われました。

この歳で、プログラミングを学んでいても、周囲のほとんど人の応援は得られませんので、目頭が熱くなりました。

自分を信じて、今度こそ技術を習得したいと思いますので、とにかく諦めずにコツコツと、少しずつでも技術を身に着けたいと思います。

もし、私のようになかなか学習がうまくいかないと悩んでいる方がおられたら、「習うより慣れろ!」です。

辛くても少しでもPCの前でなにかプログラミングに関する学習やコードを書きましょう!!頑張って下さい!みんな&私!!!! 

webukatu.com

ウェブカツ!!プログラミングを学ぶ45歳、3ヶ月半目は厳しい状況だが諦めてはいない。

f:id:suzuharu1022:20190716002605j:plain

こんばんは。45歳女性、プログラミング初学者のsuzuharuです。4月からウェブカツでプログラミングを学習し始めて、はや3ヶ月半が経ってしまいましたが、この2週間は今ままの学習期間の中で一番歩みが遅い状況です。

今までも苦労していますが、正直なところどうすればこの状況を切り抜けられるかそこが問題です。とはいえ、結論から言うと、ウェブカツを選んで良かったとしか思っていませんので、今日はなぜそう思うかについて報告したいと思います。

 

前回までの状況はこちらを御覧ください。

 

suzuharu1022.hatenablog.com

suzuharu1022.hatenablog.com

suzuharu1022.hatenablog.com

 

ウェブカツで今学んでいること。

私は今「WEBサービス部」という単元を学んでいます。

こちらの部では、実際にショッピングサイトで実装されている機能を順に学びながら、自分で実装できるようになるようにしていきます。普段メルカリやヤフオクなどに出品したり購入したりしている私としては、どの機能もなくてはならない機能ですし、何がどうなるかのイメージが具体的にしやすく、また、プログラミング技術を習得すると、こんなことが自分ができるようになるのか?という未来のゴール(あくまでもWEBサービス部のゴールですが…)がはっきりと見えるので、他にはない良い教材の作り方だなと感じました。

 

しかし、現実は厳しいもので、動画に書いてあるコードを書いても、そのままでは教材通りにはなりません。あらかじめ用意されているコードがあるので、ゼロから書かなくてもよいのですが、そのコードは全て正しい状態ではなく、間違っている箇所を自分で見つけて書き直すという作業が必要になります。

ですので、結局は、今まで習ったことをすべて頭に入っていないと間違いを見つけることができず、教材と同じ結果にはならないということになります。

またHTMLならば、多少間違っていても画面上に表示されるので、あーここが間違っているんだなぁということがわりと簡単にわかりますが、PHPで実装していくということは、間違っている箇所があるとその動作がされないという結果だけが返ってくるので、間違い探し&足りないコードがないかなどを見つけられない限り、進むことができないわけです。プログラミングって本当に難しい(T_T)

うまくいかないこと

私はログイン画面を作るところで、大きく躓きました。ログイン画面は表示はされますが、実際データーベースとのやりとりがきちんと行われていない状況のようなのですが、なぜそうなるか?解決することができませんでした。

おそらく10回以上、ログイン画面に関する記述をチェックし直しましたが、英語スペルの記述ミスは見つけられても、なぜうまくいかないのか自分で見つけることができないので、かなり心が折れました。

 

どうやって乗り越えるか?それは今も悩んでいます。

アウトプットが大事。でもルールが分からないとやっぱり進めないのでは…。

と感じ、現在はもう一度PHPというプログラミング言語を学び直しています。

世の中の多くのサービスや大手企業のシステム、アプリなどはJavascriptという言語が多いと言いますが、ウェブカツでは、比較的簡単に書くことができるPHP言語をメインに学習します。

 

Progateや書籍を使って学び直しているので、ウェブカツの学習時間を増やすことができなく、毎日Twitterで報告しないといけない身分の女性割引生としては、焦るし、辛いです。

 ですが、自分ができることと言ったら、何度失敗しても諦めずにやり続けることしかありません。

無駄な、効率の悪い方法だったとしても、ウェブカツの教材があれば、自分が学んでいることの理解が出来ているというチェックができます。そして、理解して進めるか?学んだことを自分で書いて実装することができるのか?という次のステップに進んでいくというウェブカツ本来の学習の流れに乗れた時には、大きな喜びに繋がるはず。

 

実際は、学ぶこと、カリキュラムをクリアすることが目的ではなく、実際にプログラミングが自分でできるようになることが、最初のステップなので、そこだけは見失わないようにしないと、ゴール設定がおかしくなりそうなので、気をつけています。

 

気分転換にもWEB関係のことをするほうが良い

ウェブカツや自習も、プログラミングをやらなきゃと、毎日毎日同じことをやっていると、自分が成長している感じがなくなりそして膠着状態になり、PCに向かうのが億劫になってしまいます。(今月の私)

なので、私は最近、当初ウェブカツを始める際に、プログラミングと同じく、できるようになりたいと考えていました「ブログ(アフェリエイト)」を始めました。

とっくの昔からブログをされている方がウェブカツで学ばれると、既にやりたいことのイメージがあると思いますが、私はブログも初心者なので、こちらも何かと新しいことを学ぶ必要があり、またHTMLの知識は色々と役に立ち、PHPはまだまだだけど、HTMLやCSSを学んだから、すっと腑に落ちるんだなと思うことが多いです。

利用者として、WEBを見ると、プログラミングについても違う角度から見ることができ、モチベーションに繋がるということを発見したので、二兎を追うものは一兎も得ずにならないように気をつけながら、ブログも頑張っていきたいと思います。

 

以上

今回は、締切を過ぎてしまっている&膠着状態が続いているので、簡略化した内容になりましたが、今回もブログの報告日のおかげで、「また頑張ろう、いや頑張らねば」と身の引き締まる気持ちになれました。

ウェブカツ女性割引は、何かとルールが多いですが、そのおかげで投げ出さずに諦めずに続けることができているのと思います。

自分だけでは頑張れないけれど、生ぬるいプログラミングスクールにダラダラとお金払いたくないという人に向いているのが「ウェブカツ!!」ですので、興味のある方はこちらを御覧ください。

webukatu.com

 

 

 

 

ウェブカツ!!女性割引利用中3ヶ月。40代プログラミング未経験者の苦悩〜その後

 f:id:suzuharu1022:20190630234808p:plain

ご挨拶と停滞中の進捗報告

どうも、40代と自称していますが、まもなく46歳アラフィフ目前の無職で3ヶ月経過し、この先どうすんの?状態のsuzuharuです。

3月末にウェブカツと巡り合い、毎日紆余曲折しながらプログラミング学習をしておりますが、はじめましての方がほとんどかと思いますので、ご興味のある方は前回までのウェブカツ報告はこちらをご参照ください。

suzuharu1022.hatenablog.com

 前回は、WEBサービス部という大きな壁が立ちはだかり、進めないのは、アウトプットができてないからだよ!という、プログラミング学習者にとっては、当たり前のことを、さも重要そうにご紹介しました。

そう当たり前なんですが、その後私はどうなったか?というと…。

 

結論から言いますと、まだWEBサービス部という大きな山の麓で立ち往生中です(苦笑&涙)。

 

聞くところによると、私にとっては大きな山(※前回は壁と言っていたが今回から山!)であるWEBサービス部はまだまだ序の口らしいですので恐ろしい話です。

→聞くところによると…と言っても、Twitter上の諸先輩方の情報です。ウェブカツでは、Twitter上で受講生のみなさんが学習状況を報告したり、苦労を分かち合ったりしていますので、これから受講しようかなと検討されている方は、#ウェブカツ や #ウェブカツ女性割引 で検索してみてください。生の受講生の情報や声がゴロゴロ出てきます!

ちなみに私のTwitterはこちらです。↓

twitter.com

ダサいですねぇ…(汗)意識高い系の方、プログラミング経験者方にはお目汚しのアカウントです。決してクリックしないで下さい(笑)

しかし最近、かわいそうに思ってくださる方が多いのか、20とか30いいねがつくので、逆にどうしよう…と焦ります、ええ格好したいのに、あかんときほどいいねがつきます…。

今、私にとってウェブカツ!!は実力試験。

3ヶ月もプログラミング学習しているのに、未だにWEBサービス部の麓で停滞している私にとって、ウェブカツ!!を直接的に学習している時間は今とても短いと思います。

なぜならウェブカツ!!の動画を見て、同じようにコードを打ってるつもりでも、そのとおりになることはなく、そこからまた修行が始まるからです。

ウェブカツの教材は基本動画です。

補講的教材として、「鬼練」というものがありますが、これをやったからと言って、WEBサービス部L9ユーザー登録で停滞している私は本日現在も乗り越えられていません。

ですので、やっぱりプグラミング学習には「自学自習(インプット)がない限り、進めていけないのだ」ということを最近痛感しています。

前回プログラミング学習には「アウトプットが大事」と言っていたのに、半月後には「インプットしないといけない」と言っているのは矛盾を感じる方もおられると思いますが、アウトプットはもちろん大切です。

ですが、新しいことを学んでいるので、必然的にインプットも必要なのも当たり前ですよね。

 というわけで、現在の私にとっては、ウェブカツは学ぶ場所であり、学んだことが実際に作れるか?(実装できるのか?)を確認する「実力試験」のような位置づけとしています。しかし試験問題が分かっているのに、ちっとも正解できない私は、本当に大丈夫か?と正直不安になることもあり、現状の学習方法では進めていないわけですから、やはり私の学習方法にはなにか問題があるわけです。

ウェブカツ!!学習

自習(補足学習)

練習

ウェブカツ!!動画視聴

その他の一方向学習サイト

サイト模写

分からない箇所を

ピックアップ

 

 

ググる

→分かれば進める

参考書(初心者向け)

 

全然分からないければ

自習

 

 

 ★お願い★なので、もし、このブログをプログラミング初学者の方が、何かの参考にご覧になっている場合は、反面教師として御覧ください。

自習教材紹介

ウェブカツでは、数あるプログラミング言語の中でも、特にphpを巧みに活用できるようになることを第一目標として進んでいきます。(私はリサーチ不足で、先月にやっと認識)

比較的簡単な言語で、phpができると業界で評価されるそうです。

ウェブカツを進行通り、入門編(1年生)の学習のHTML、CSSJavascriptjQuery)、PHP&SQLをざっと学習しましたが、私は一番苦手なのはPHPであるため、自習の教材として、Progateと「いきなりはじめるPHP ワクワクドキドキの入門教室」という参考書をやってみました。

いきなりはじめるPHP~ワクワク・ドキドキの入門教室~

いきなりはじめるPHP~ワクワク・ドキドキの入門教室~

 

アフェリエイトではありません。

この本を実際にやってみた感想としては、かなり初心者向けです。また私が中古の本を購入し、2013年に改定された本だったため、この本の通りにいかないこと(phpの入力ルールが違う)があり、無駄な時間を使ってしまいました。まぁこれも勉強にはなりました。

教訓:参考書は、新しい発刊かどうか確かめよう!

 ※ご注意※ Progateに関しては、一方向のWEBプログラミングスクールなので、問題ないとのことですが、他のWEBのプログラミングスクールとの並行学習は、ウェブカツでは断じて禁じられていますので、ご注意下さい!入会しても即退部させられます。(すごい校則です)学費払ってたら教育が受けられるという主張は、世の中で通用しても、ウェブカツでは通用しないのです。すごいです。この件については、重要事項ですので、ご自身でウェブカツHPをご確認下さい。

webukatu.com

f:id:suzuharu1022:20190630224231j:plain

お恥ずかしい私の学習環境(今まさにブログ執筆中)
学習環境紹介

ちょっと話は変わりますが、最近プリンタを買いました。他の受講生の方がわからないコードを印刷して、役割とかを書いて勉強しているというお話をブログで拝見して、真似してみたくなったからです。

結論からいいますと、私はある方がいいなと思います。

でも失敗したのは、ケチってモノクロレーザーを購入してしまったことです。まぁでも、カラーでコードを印刷できる方法(スクショすればできますが面倒なのでやってません)が今の所見つからないので、モノクロでいいかなと思います。

とりあえず、今はコードをEXCELのシートに番号つけて印刷してます。

f:id:suzuharu1022:20190630225026j:plain

こんな感じです。

その他あったら便利だと思うもの

私は老眼が最近キツイので、老眼鏡は必須アイテムですが、更にでかいモニターは必需品です。コードを写経する際や、打ったコードがあっているか確かめるのにも、いちいち画面を切り替えるのは面倒なので、モニターはもともと持っていたのですが、あってよかったと思います。Amazonで安く買いました。本当はAppleのモニターが欲しいですが、今のところはこれで間に合ってます。

ipadは、デスクの前で動画をざっと流してみたいときや、Progateで答えをカンニングするときに役立ってます(笑)デスクの前に座ってられるのはせいぜいやっぱり3〜4時間ですので、時にはipadで見るとリラックスして見ることができます。

また、動画のコードが見づらいときにも、ipadなら簡単に拡大することができるので、超便利です♪

 ダンベルは、顧問の影響ではないですが、ずっとPCの前に座り続けているとどうしても肩こりがひどくなります。ですので小さなダンベルを使って肩や肩甲骨を回しています。気分転換になっていいです。おすすめです。同じようなものをAmazonで見たら390円でした。っ安い!

SINTEX(シンテックス) ウォーキングダンベル 0.5kg STW064

SINTEX(シンテックス) ウォーキングダンベル 0.5kg STW064

 

アフェリエイトではありません(笑) 

 

今後の見通し

さて、 私はこの迷走状態からどうやって抜け出せばよいのでしょうか?ブログを今まさに書きながらも、それが分からなければ、また今から無駄な時間を過ごすことになります。

名作「君の名は」が地上波で放送されているのを横目に、結論のない自分のブログに辟易としているところに、顧問かずきち様から、天の声が!!!!(Twitterを見たら!)

 

 

かずきちさん!本当にありがとうございます!

書くしかないんすよね、練習するしかないんすよね。

 

私は今、挫折はしていませんが、迷走してました。

このブログを読まれている方は、もういますぐ読むのをやめて、コード書いて下さい。私もこのブログを凝るのはほどほどにして、練習を始めたいと思います。

 

あとがき

ということで、今回のブログもええところなしでした。

しかし、自分が選んだウェブカツを!かずきちさんを信じて、とにかく諦めずに練習するべしという、核心を再確認できたので、私としては収穫でした。

 

最後まで読んでくださった奇特な方、いらっしゃいましたら、御礼申し上げます。

さぁ頑張ろう!!!

Suzuharuでした! 

 

追記:今気づいたら、はてなブログの微調整をHTMLで編集できるようになっていた。小さな進歩だけど、ちょっと嬉しかった。

9月に大阪でもウェブカツのオフ会あるらしいけど、それまで私が強制退部させられていないか?心配…。

もし生き残ってたら参加したいな。